こんにちは、主婦アフィリエイターのモモンガです。
新しいジャンルに挑戦しようと思って、
食品ジャンルのサイトを作っていました。
「高単価!ガラ空きジャンル、かせげます!」とASPサイトで紹介されていたからです。
色々試してみたりして
さてさて、今後がたのしみじゃのーーと思っていたら
「ご協力ありがとうございました!おかげさまで一定の成果を出すことができましたので
報酬の変更をさせていただきます。
現:売上の30% → 新:売上の15%
今後ともどうぞよろしくお願いいたします」
との連絡。
なんだよーーきいてないよーーー
広告主さんよーー、ASPさんよーー
それって勝手すぎると思わない??
○月まで特別報酬です、とか説明されていたならともかく、
一方的にそっちの予算が達成されたからってさぁ・・・
アフィリエイターだって、がんばって記事かいてSEOもして、
遊びでやってるわけじゃないんですよ。
調子よく「がんばってください!」って煽って
しばらくしたら「ありがと!助かったワ。単価さげるね!!」って・・・
そんなわけでガッカリしました。
ASPと広告主が「がんばってください」とか紹介してくるのって要注意ですね。
アフィリエイトはビジネスで
ASPを選ぶのも広告主を選ぶのも自己責任。
アフィリエイターを利用するだけなのか、
はたまたパートナーとみている広告主・ASPか。
信頼できるかどうか、自分でしっかり見極める力が必要ですね!